SSブログ

電子書籍 メリット [生活と文化]

電子書籍って、今どれくらい流行ってるんですかね。

電子書籍のリーダーには、楽天が販売している「kobo Touch」や、アマゾン(発売予定)の「kindli」、ソニーが出してる電子書籍リーダーなど、たくさん発売されています。ただ、実際にどれくらいの書籍が電子書籍になってるのかも気になります。そもそも電子書籍の数が少ないと、欲しい本も買えませんしね。ほしい本が電子書籍になってないんじゃ、リーダーを買ってもしょうがないですし。

電子書籍のメリットを考えてみたんですけど、

1つ目のメリットが、いつでも読みたい本が読めることです。かばんには常に1,2冊の本を入れているんですけど、電子書籍の場合は、リーダーを入れておくだけで、たくさんの本を持ち歩いていることになりますよね。本棚ごと持ち歩いている、みたいな感じで。むかし読んだ本を急に読み返したくなる時があるんですけど、そんな時にすぐに探し出せると便利ですね。仕事のときの参考にも役立ちそうです。

2つ目のメリットが、たぶんですが、本の値段が安くなることです。ちょっと想像しただけでも、印刷代や紙代、本屋さんへの配送代や倉庫代などが必要なくなりますよね。コストダウンが結構あると思うんですよ。1月の本代もバカにならないんですが、全体的に本の値段が安くなるなら、「迷った時には買っちゃえ」ってなりそうです。

3つ目が、在庫切れがないってことです。たまたま、その本屋さんになくて出会えなかった本とも、容易に出会うことができます。また、電子書籍はダウンロードで買うことになるので、24時間、いつでも購入できます。本屋さんに行く時間を気にしなくてもよくなります。在庫もいつでもあるわけですから、あわてて買う必要もありません。休みの日に何もすることがない時なんか、自宅で漫画全巻を一気に買って一気に読む、なんてゴージャスな休日を過ごすこともできます。

イメージだけですけど、電子書籍のメリットってこんな感じですかね。実際に使ってみると、もっとたくさんのメリットが出てくるかもしれませんが。

電子書籍では、本じゃなくて、データとしての意味合いの方が強くなる気がします。たぶん、実際に使う頻度が高そうなのは、遊びじゃなくて仕事ですかね。あとは、電子書籍そのものの充実ぶりが納得できれば、買ってもいいかなって思っています。

ソニー 電子書籍 Reader PRS-T1(ブラック)※WiFiモデル PRS-T1-B


タグ:電子書籍
nice!(0) 
共通テーマ:

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。